トレトレお客様応援チーム・前野です。
いよいよ3月も終盤ですね。
春に浮かれて薄着で淡路島に渦潮見におでかけしたら、あまりの寒さに凍りつきそうになりました。
周りの人たちはみんなダウンコートでしたよ。
季節の着こなしが未だによくわかっていません。
それでは今週も順を追ってご報告していきますね。
①仕掛幅40pips・利益幅40pipsです
1件がラウンド終了しました。
すべて先週比プラスですね。
特にポンド円とポンドドルの追い上げがすごいです。
さっそく、ともに下限設定額を3万円まで底上げしておきました。
ユーロ円がなぁぁ。
1万円くらいにまで底上げしておきたいところなのですが、10万円ちょいという利益はあっという間に底まで落ちて、またすぐに戻ってくるという微妙な立ち位置なので、あと少しだけ様子を見たいと思います。
13万円まであがったら、底上げしようっと。
・・・て、死亡フラグっぽいですかこれ。
②仕掛幅70pips・利益幅50pipsです。
ユーロ円以外は、のきなみ先週比プラスですね。
こちらもポンド円が好調なので、下限設定額の底上げをいたしました。
ポンドドルは・・・様子見です。
③仕掛幅50pips・利益幅70pipsです。
先週比オールプラスです。
ドル円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの4通貨の下限設定額の底上げをしています。
ドル円が3万円、残りは1万円まで利益が下がってしまった場合、自動的に損切りとなります。
したくないです。
④仕掛幅70pips・利益幅70pipsです。
ラウンド終了が1件です。
ドル円の下限設定額を2万円に底上げしました。
現在の利益とは10万円の開きをとってあります。
ドル円だし、そこまで急激な動きはないかなという皮算用ですね。
ユーロドルはまだ様子見です。
⑤仕掛幅100pips・利益幅100pipsです。
1件ラウンド終了しました。
ユーロドルの含み損が開いて若干のマイナスですが、ほぼ順調と言ってよいかと。
ドル円、利益が10万円台にのったら底上げします。
⑥仕掛幅150pips・利益幅150pips
⑦仕掛幅200pips・利益幅200pipsdです。
どちらも問題ないですね。
仕掛幅200pipsの損切り額があらためて見てもショッキング。
ここから頑張って持ち直してってほしいですね。
というわけで、タイトルにもありましたが大変動もない平和な一週間でございました。
これくらいゆったり動いてくれると、下限設定の底上げもしやすくていいんだけどな。
できることなら底上げ関係なく、上限設定でガンガンラウンド終了してほしいんだけどな。
なんて。
それではまた来週☆